2017年4月30日日曜日

2017年5月7日 午前10時30分
千代田教会創立70年記念礼拝
(復活節第4主日・合同礼拝)(No5
    司式 戒能信生牧師
    奏  黙 想      奏楽 内山 央絵
招  詞  93-1-43
讃 美 歌  4 
主の祈り  (93-5A) 
交読詩篇  詩編112・1~10
子どもの祝福        戒能 信生牧師
讃 美 歌  204
聖書朗読  詩篇16・1-11
Ⅰコリント書15・50-58
祈  祷
讃 美 歌  571
説  教  「主は陰府にまでくだられた」
前・下関教会 三輪 従道牧師
祈  祷
讃 美 歌  333
使徒信条  (9341A
聖 餐 式  配餐 橋本 茂・常盤陽子
讃 美 歌  81
献  金  対外献金「教団年金局のために」
          野口 倢司
報  告
頌  栄  83
派遣・祝福
後  奏         
 
【本日の集会】
・教会学校(合同礼拝に合流)(9:00
・礼拝後、記念写真撮影(於・礼拝堂)

・記念愛餐会(於・ホール)司会・野口倢司

2017年4月28日金曜日

牧師の日記から(107
 423日(日)復活節第2主日礼拝。Ⅱテサロニケ書315による講解説教「悪より救い出し給え」。この箇所で著者は「わたしたちのために祈ってください」と率直に書いている。牧師や伝道者のために教会員が祈ることの必要を痛切に感じる。カトリック教会のミサで「主の平安が皆さんと共にあるように」と司祭が呼びかけると、信徒たちは一斉に「また司祭と共に」と呼応する。それは美しい光景である。しかし実際には信徒が牧師のために祈ることは少ないのではないだろうか。礼拝後、定期教会総会。長老選挙で選任された人から辞退の申し出があり、困惑する。長老会にこの問題の処理を委ねてもらう。夜は、息子の謙に来てもらって、PCの調整と、NCAのプログラム案内のレイアウトをしてもらう。お礼に私が料理の腕?を振るい、この日は中華料理を御馳走する。
 24日(月)午前中は東駒形教会での牧師の勉強会月曜会に出席。川島貞雄先生の『聖書における食物規定』を取り上げる。なんと川島先生御夫妻が出席され、私たちの質問に丁寧に答えてくれた。次回以降も出席してくれるという。その誠実さと謙虚さに改めて感銘を受ける。夜は、日本聖書神学校の授業。この日は二コマの責任で、一つはフィールドワークゼミで『教派の歴史』。来年3月に卒業する神学生たちを対象に、特にアメリカで各教派が生まれて行った歴史的経緯を講義する。二つ目は日本キリスト教史の授業で、この日は受講生たちが新島襄の手紙や手記を読んでのリーディング・レポート。若き新島の英文を読みこなしたきわめて優れたレポートがあった。
 25日(火)朝からキリスト教会館に行き、避難訓練の指揮。会館で働く職員たち約60人、それに早稲田奉仕園の職員や尞の学生たち、そしてAVACOの関係者たちを合わせると100人以上の一斉避難が約5分で完了し、消防署の人から評価された。続いて実際に電話を使っての報知訓練、水消火器を用いての消火訓練、そして煙に充満したテントの中を潜る訓練があって、訓練は昼前に終了。いったん帰宅して、午後は賛育会病院で前立腺のMRI検査。念のための検査だとか。夜は、丹恵理加さんの受洗準備会。マルコ福音書を一緒に読む。
 26日(水)午前中、聖書を学ぶ会。出エジプト記22章の法令集。退屈な律法の細かな規定が並んでいるが、読み込んでいくと今日にも通じる法の問題が浮かび上がって来る。午後は、5月の予定表の作成やNCAの事務仕事を処理する。
 27()午前中、直子さんと二人で5月のチャペルコンサートのポスターを町会の掲示板に貼って回る。四谷坂町だけで20カ所あるはずだが、4カ所見つからない。後で探してみることにする。キリスト教会館に行き、NCAの発送作業。3時から運営委員会。帰りに国際医療センター病院に大坪正雄さんを見舞う。

28日(金)直子さんと二人で上野の東京都美術館へ。高岸泰子さん夫妻のイタリアの風景を描いた作品に見入る。絵画展に行く度に思うのだが、これだけ多くの美術愛好家が実作して出展している国は他にないのではないか。(戒能信生)

2017年4月23日日曜日

2017年4月30日 午前10時30分
復活節第3主日礼拝(No5
     司式 常盤 陽子
    奏  黙 想       奏楽 向山 康子
招  詞  93-1-43
讃 美 歌  3 
主の祈り  (93-5A) 
交読詩篇  詩編111・1~10
讃 美 歌  354
聖書朗読  創世記48・1-11
祈  祷
讃 美 歌  357
説  教  「ヤコブの死」
      戒能 信生牧師
祈  祷
讃 美 歌  364
使徒信条  (9341A
献  金            永松 信行
報  告
頌  栄  90
派遣・祝福
後  奏         
 
【本日の集会】
・教会学校(9:00)お話し・戒能直子、奏楽・向山康子
・礼拝後、お茶の会
・週報等発送作業
・CS教師会


2017年4月21日金曜日

牧師の日記から(106
 416日(日)復活節第一主日礼拝。Ⅱテサロニケ書21317による講解説教「救われるべき初穂として」。実はⅡ書簡には、キリストの十字架と復活について一言も言及がない。パウロの真筆ではないという所以だ。ただ「初穂」(13節)という言葉が、「キリストは死者の中から復活し、眠りについた者たちの初穂となった」(Ⅰコリント書1520)と、復活と結び付けられてパウロによって用いられていることを取り上げて説教を作成した。復活について何も記されていない箇所から復活について説教するという初めての経験。礼拝後、野口洋子さんの指導で、教会学校の子どもたちがイースターを祝うイベント。子どもたちと共に主の復活を祝うことができた。礼拝後、愛餐会。その後、車に分乗して多磨霊園へ。3時から墓前礼拝。その留守中、礼拝堂ではフルート・アンサンブル「らふぁえる」の総練習。521日の創立記念コンサートの予行演習だそうだ。
 17日(月)午前中、四ツ谷駅近くの白戸眼科で受診。初期の緑内障で、定期的に検査を受けている。今のところ点眼薬で眼圧を下げる処置を続けている。夜は日本聖書神学校の授業。図書館で柴崎聰さんの詩集や詩論を借りて帰る。7月にNCAのプログラムで、柴崎さんにインタビューをする企画があるので、その準備でもある。私はほとんど詩を読まないので、まさに俄か勉強ではある。
 18日(火)午前中、神学読書会。4月からモルトマンの『希望の倫理』を取り上げるので、訳者の福嶋揚さんに来て頂き、モルトマン神学について紹介をしてもらった。13名の参加(内信徒は4名)。夕方、丹恵理加さんの受洗準備会。
 19日(水)聖書を学ぶ会で久しぶりに出エジプト記の学び。この日は22章の判例集を取り上げる。隣人の財産を侵害した場合の代償について細かく規定されている。そこでは刑罰よりも代償に重点が置かれている。一方で、この国では犯罪に対する刑罰は考えられるが、代償はほとんど顧みられない。それが、戦時・戦後補償についての理解の欠如と結びつき、戦争責任を曖昧にさせているのではないかと改めて考えさせられた。午後は、NCA2016年度の事業報告の作成。
 20日(木)午後からNCAの事務所へ。管理組合の仕事を処理し、NCAの賛助会員の名簿の見直し作業。その帰りに国際医療センター病院に大坪正雄さんを見舞う。すぐ近くの戸山図書館に立ち寄ったが、残念ながら館内整理日で休館。7月の内面史研究会での発表の準備のため、大連関係の資料を探している。日露戦争後の大連市の発展と西広場教会との関連を調べているのだが……。
 21()この日は偶々体が空いたので、直子さんと羊子と一緒に上野の東京都美術館にブリューゲルの『バベルの塔』を観に行く。思ったよりも小さな絵で、そこに実に緻密に細部まで書き込まれている。同時代のネーデルランドの画家たちやボスの絵も観て回り、宗教改革の影響についても考えさせられた。

 22日(土)早朝、池袋西教会で池袋朝祷会に出席し、奨励。朝食を共にして解散。午後は四谷新生教会での北支区社会部主催の集会に顔を出す。(戒能信生)

2017年4月16日日曜日

2017年4月23日 午前10時30分
復活節第2主日礼拝(No4
     司式 茨木 啓子
    奏  黙 想       奏楽 釜坂由理子
招  詞  93-1-43
讃 美 歌  3 
主の祈り  (93-5A) 
交読詩篇  詩編110・1~7
讃 美 歌  527
聖書朗読  イザヤ書65・17-25
Ⅱテサロニケ書3・1-5
祈  祷
讃 美 歌  530
説  教  「悪より救い出し給え」
      戒能 信生牧師
祈  祷
讃 美 歌  333
使徒信条  (9341A
献  金            高岸 泰子
報  告
頌  栄  90
派遣・祝福
後  奏         
 
【本日の集会】
・教会学校(9:00)お話し・橋本悠久子、奏楽・戒能直子

・礼拝後、2017年度定期教会総会(軽食の用意あり 300円)

2017年4月14日金曜日

牧師の日記から(105
 49日(日)主日礼拝でⅡテサロニケ書2112の講解説教。礼拝後、受難週全体祈祷会。その後の婦人会例会で、ルカ福音書15章の「一枚の銀貨を無くした女性」の譬え話を取り上げる。発題者の茨木啓子さんは、アンデルセンの「さやから飛び出した五つのえんどう豆」を引き合いに、「神さまはどの豆もお忘れになりませんでした」という視点でこの譬を解釈された。イエスの譬え話は、本来民衆の間に印象深く受け止められた素朴な話であったから、民話との隣接は一つの観方である。夕方、息子の謙・清美さん夫妻が来て一緒に食事。大連教会の月報『霊光』を画像化したものをコピーし、私のPCに取り込んでもらう。
 10日(月)『平和ネット』に連載しているコラム「戦時下の教会」に、戦前の在外邦人教会について短い原稿を書き、メールで入稿。夜は、日本聖書神学校の「日本キリスト教史」の授業。この国にプロテスタント・キリスト教が伝来する前史として、中国のキリスト教宣教の歴史について講義する。この日が初日で、今年は12名の受講生。若い学生から自分と同世代の聴講生まで、多様な受講生で楽しみである。帰りに神学校の図書館に寄り、必要な文献を何冊か借り出す。講師は20冊まで2か月間借りることができるという特権が与えられている。
11日(火)午後、賛育会病院で定期検診。担当医が交代し、またまた薬を減らすことになる。その効果やいかに。そのまま早稲田教会での山口里子ゼミに直行。今年はこの3月に刊行された『イエスの譬え話しⅡ』を取り上げる。帰宅すると、荒井眞さんから「教会総会資料」がメールで届いていた。以前仕えていた教会では、総会準備のこれらの作業はすべて牧師の任務であったので、とても助かってありがたい。直子さんにも校正を見てもらって、修正個所をGメールで送る。
12日(水)午前中、聖書を学ぶ会でマタイ福音書受難物語の最終回。午後は、NCAの機関誌『はなしあい』巻頭言の原稿書き。天皇の代替わりについての厄介な問題を取り上げるので難渋する。そこに、友人の吉馴明子さんから『現人神から大衆天皇制へ 昭和の国体とキリスト教』(刀水書房)が送られて来た。神権天皇制と象徴天皇制の歴史的検証についての重厚な論文が並んでいて、読み耽る。大いに参考にはなるが、とても原稿どころではない。
13日(木)11時からキリスト教会館に行き、会館、早稲田奉仕園、AVACOの三者協議会に出席。4月末に予定されている避難訓練の打ち合わせ等。消防車が来て本格的な避難訓練になるようだ。午後は、NCAの賛助会員の名簿整理の作業。帰宅途中、国際医療センター病院に立ち寄り、聖書を学ぶ会に出席している大坪正雄さんを見舞う。先週、左膝関節の手術を受けたのだ。経過は順調でリハビリがうまく行けば3週間ほどで退院とのこと。『はなしあい』の原稿を何とか仕上げてメールで送稿。賀川豊彦研究誌『雲の柱』が送られてくる。

14日(金)午前中、会館管理組合の役員会。5月に決算総会があるのでその準備。午後以降は、ひたすらイースター礼拝の説教や墓前礼拝の準備。(戒能信生)

2017年4月9日日曜日

2017年4月16日 午前10時30分
復活節第1主日礼拝(No3
     司式 荒井  眞
    奏  黙 想       奏楽 内山 央絵
招  詞  93-1-43
讃 美 歌  3 
主の祈り  (93-5A) 
交読詩篇  詩編109・1~33
(着席のまま)
子どもの祝福
讃 美 歌  326
聖書朗読  エゼキエル書36・22-24
Ⅱテサロニケ書2・13-17
祈  祷
讃 美 歌  319
説  教  「救われるべき初穂」
      戒能 信生牧師
祈  祷
讃 美 歌  327
使徒信条  (9341A
聖 餐 式  配餐・荒井眞、荒井久美子
讃 美 歌  90
献  金            津金 寿子
報  告
頌  栄  90
派遣・祝福
後  奏         
 
【本日の集会】
・教会学校 合同礼拝に合流
・礼拝後、イースター愛餐会(司会・野口洋子)
墓前礼拝(多磨霊園千代田教会墓地 3:00

・らふぁえる練習(2:005:00

2017年4月7日金曜日

牧師の日記から(104)「最近読んだ本の紹介」
 O.プロイスラー『クラバート 上下』(偕成社文庫)現代ドイツを代表する児童文学者(『大泥棒ホッツェンプロッツ』の作者)が、中世ラウジッツ地方の民話を下敷きに書いたファンタジー。水車小屋で働く主人公の少年が、魔法使いの親方の支配を乗り越えて自立する成長物語。子ども向けに書かれたものだが、仲間と愛する少女の助けを借りて、困難と危機を乗り越えていく姿に感銘を受けた。
 ジョナサン・オージエ『夜の庭師』(創元社推理文庫)19世紀、アイルランドのジャガイモ飢饉から逃れてイギリスに辿り着いた14歳の少女と11歳の弟の二人が、家政婦と庭師としてお屋敷奉公をする。ところがそこには樹の精霊「夜の庭師」がいて、居住者に望みの物を与える代わりに生気を吸い取っていた。姉と弟は数々の困難に遭いながら力を合わせてゴーストをやっつけ、主人一家も助けて、また次の旅を続けるという少年少女向けのファンタジー。羊子の勧めで立て続けに何冊かファンタジー物を読んだが、中にはきわめて優れた作品がある。
 信木美穂『ひまわりの丘 福島の子どもたちとともに』(LABO)原発事故から避難してきた子どもたちに寄り添って書かれた詩と音楽CD。友人の木田みな子さん(故・木田献一夫人)が送ってくれた詩文集で、お嬢さんのいずみさんが制作に携わっている。日本聖書神学校での演奏会には行けなかったが、CDを聴いて、特に最後の祈り「神よ、あなたはそこにおられるのか」が印象的だった。
奥田智志『もう、ひとりにさせない わが父の家にはすみか多し』(いのちのことば社)北九州市でホームレス支援をしている奥田牧師の手記。ホームレス支援は従来の社会福祉の概念には含まれていないので、支援する枠組みから作り上げねばならなかったようだ。支援する手が、プロや専門家の一本の太い手よりも、何人もの素人の細い手によって支えられるという指摘は鋭いと感じた。
村上春樹『翻訳ほとんど全仕事』(中央公論社)作家村上春樹は、他方で翻訳家としても知られる。本書はその翻訳の全貌を紹介したもの。しかしその量が半端ではない。私自身も村上訳で、サリンジャー、フィッツジェラルド、レイモンド・カーヴァー、チャンドラー、カポーティ等のアメリカ文学をずいぶん読んで来たことに改めて気づかされた。しかしとうていそのすべてに目を通しているわけではない。翻訳は全く受動的な作業だが、作家としての創造的仕事とバランスを取るのに適しているという。それにしても驚異的な仕事ぶりではある。

峯崎康忠『軍人伝道に関する研究』(ヨルダン社)教会の本棚の片隅に見つけた一冊。戦前の教会史の資料を見ていると、職業軍人の教会員が少なくないことに気づかされる。中には将官にまで累進したクリスチャンもおり、篤実で清廉な人格者が多かったと伝えられている。しかし戦後、平和憲法によって戦争放棄が謳われ、軍部が解体されると、これらクリスチャン軍人の存在は急速に忘れられていく。この小さな書物は、明治期からの軍人伝道の記録を掘り起こしている貴重な研究である。(戒能信生)

2017年4月2日日曜日

2017年4月9日 午前10時30分
受難節第6主日礼拝(No2
     司式 野口 倢司
    奏  黙 想       奏楽 釜坂由理子
招  詞  93-1-33
讃 美 歌  3 
主の祈り  (93-5A) 
交読詩篇  詩編108・1~14
讃 美 歌  577
聖書朗読  ゼカリヤ書9・9-10
Ⅱテサロニケ書2・1-12
祈  祷
讃 美 歌  295
説  教  「不法の物の到来」
      戒能 信生牧師
祈  祷
讃 美 歌  361
使徒信条  (9341A
献  金            高岸 泰子
報  告
頌  栄  90
派遣・祝福
後  奏         
 
【本日の集会】
・教会学校(9:30)お話し・野口洋子、奏楽・戒能直子
・礼拝後、お茶の会
・婦人会例会(ルカ福音書15810、担当・茨木啓子)

・教会会計監査