2024年5月18日土曜日

 

牧師の日記から(469

512日(日)主日礼拝。ルカ福音書2326-32節の講解説教「Via Dolorosa 十字架の道行きに加わった人々」。ルカ福音書だけが、ゴルゴタまでの道行きに加わった人々を取り上げる。イエスの後に従うのは、代わりに十字架を背負ったキレネ人シモン、自分たちの十字架を担う二人の死刑囚、そして「民衆と婦人たち」とされる。この不思議な行列を描くのはこの福音書だけ。そこにルカ福音書のメッセージを読み取ることができるのではないか。礼拝後、オリーブの会で石井房恵さん手作りの軽食を共に頂きながら、大森意索さんの教会実習報告。農村伝道神学校の神学生高柳研二さんも参加してくれた。

13日(月)直子さんの丹精の成果で教会の前の薔薇が満開。今年は暖かいせいか例年より時期的に早いようだ。私の姉や妹とその連れ合いが集まり、恒例の薔薇を観る会。一緒に昼食を共にするだけだが、この年になるとお互いの心身の不調もあり、意識的に時々顔を合せるようにしている。いずれも70歳を越え、なんらかの障害を抱えている。

14日(火)午前中、NCA関東活動センター2023年度の事業報告を作成して、京都の法人本部に送稿。5月末の理事会のため。運営委員長の責任もこの作業で一区切りのはず。午後2時に、本郷の慈愛病院で高岸泰子さんと落ち合い、徹さんを見舞う。窓ぎわのベッドで徹さんは目を開いてこちらを見るが、はかばかしい反応はない。この日が徹さんの84歳の誕生日。そのことを覚えて、詩編1395節の言葉「主よ、あなたは、後ろからも前からもわたしをつつみ、御手でわたしを守られる」を読み、重篤な状態が続く徹さんのために、また泰子さんとご家族のために短く祈る。夜は、山口里子さんの聖書ゼミにZoomで参加。この日は創世記19章のソドムの町の物語が取り上げられる。

15日(水)午前中、四ッ谷三丁目に移転したしらと眼科を受診。6月に白内障と緑内障の手術を同時に受けるので、事前検査。いくつも入念な検査があり、心電図まで取る。左眼を先に処置して、経過を見て右眼の手術をするとのこと。来週の読書会「キリスト教と文学」のレジュメが、講師の柴崎聰さんから送られてきた。今回は倉田百三の『出家とその弟子』で、50年ぶりに再読して、記憶とのズレに驚いている。

16日(木)午前中、四ッ谷から市ヶ谷までの土手を散歩。途中で文教堂書店に立ち寄りより、読み逃していた渡辺京二の『逝きし世の面影』(平凡社ライブラリー)を見つけて求める。しばらく渡辺節を楽しめる。明日、キリスト教会館の会計監査があるので、その準備。300万余の剰余金を、6月から光熱費の値上げへの予備費として計上する。

17日(金)午前中、キリスト教会館の会計監査。GHPのリースを貸借対照表に入れていないとの指摘があり、専門家のアドバイスを聞くことにする。午後、弁護士から遺産検認手続きの報告の連絡。(戒能信生)

0 件のコメント:

コメントを投稿